三浦日記

音楽ライターの日記のようなもの

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

52分の白日夢——エレカシ全作レビューXVI『風』

はくじつむ【白日夢】[daydream]白昼夢ともいう。夢に似た意識状態が覚醒時に現れるもの。内容は概して願望充足的である。また,単なる空想より現実性を帯びている。 『ブリタニカ百科事典』より エレファントカシマシ、16作目となる『風』。2004年リリー…

宮本浩次、「Do you remember?」について語る

『アーティスト・プロデュース・スーパー・エディション』 、2月の担当は宮本浩次プロデュース。エレファントカシマシのフロントマンであり、昨年ソロデビューを果たした宮本。2週目も引き続き、3月4日リリース予定の新作『宮本、独歩。』について語っていま…

宮本浩次、Instagramについて語る

『アーティスト・プロデュース・スーパー・エディション』 、2月の担当は宮本浩次プロデュース。エレファントカシマシのフロントマンであり、昨年ソロデビューを果たした宮本。2週目も引き続き、3月4日リリース予定の新作『宮本、独歩。』について語っていま…

ガーリックバターソースの魔力

ガーリックバターソースには、人類の夢が詰まっている。やや大袈裟になってしまったが、ガーリックとバターの組み合わせ、その文字列だけで強烈に味が想起される——。それと比べて、オーロラソースの体たらくはどうだ。ケチャップにマヨネーズ。本場の作り方…

米米騒動、クマの鼓動

あの子ったら一体、どこへ行ってしまったのかしら。おーい、おーい——。 はぐれ子グマを探す親グマの叫び声は、針葉樹が鬱蒼と生茂る森の中でこだましていた。その頃、束の間の家族旅行から帰る途中の車内には、米米CLUBが大音量で流れていた。聴いていたアル…

白昼一時のHEART STATION

今週の第1位は、宇多田ヒカル「HEART STATION」——。 曲紹介に被さりながら、イントロがカーステレオから流れてきた。携帯の着信音のようにシンプルな電子音に乗せられる、彼女の洗練された歌声は、不思議と近未来を予感させる。まもなく、午後の2時になろう…

ちゃんこ屋の大将直伝の豚キムチ

豚肉とキムチの組み合わせは最高だ。バラ肉なら、なお良し。韓国料理にサムギョプサルというものがあるが、これは、厚切りの豚バラ肉とキムチを専用の鉄板で焼いたのを適当な大きさに切り、サンチュや辛味噌、長ネギなどと一緒に巻いて食べる。バラ肉の油分…

宮本浩次、『ガイアの夜明け』の主題歌について語る

『アーティスト・プロデュース・スーパー・エディション』 、2月の担当は宮本浩次プロデュース。エレファントカシマシのフロントマンであり、昨年ソロデビューを果たした宮本。1週目は、3月4日リリース予定の新作『宮本、独歩。』について語っていました。そ…

宮本浩次、「冬の花」について語る

『アーティスト・プロデュース・スーパー・エディション』 、2月の担当は宮本浩次プロデュース。エレファントカシマシのフロントマンであり、昨年ソロデビューを果たした宮本。1週目は、3月4日リリース予定の新作『宮本、独歩。』について語っていました。そ…

宮本浩次、東京スカパラダイスオーケストラとの制作エピソードを語る

『アーティスト・プロデュース・スーパー・エディション』 、2月の担当は宮本浩次プロデュース。エレファントカシマシのフロントマンであり、昨年ソロデビューを果たした宮本。1週目は、3月4日リリース予定の新作『宮本、独歩。』について語っていました。そ…

宮本浩次、「獣ゆく細道」について語る

『アーティスト・プロデュース・スーパー・エディション』 、2月の担当は宮本浩次プロデュース。エレファントカシマシのフロントマンであり、昨年ソロデビューを果たした宮本。1週目は、3月4日リリース予定の新作『宮本、独歩。』について語っていました。そ…

うまい納豆パスタを作りたい

納豆パスタ、それは日本で独自に進化を遂げた麺料理の一つである。これまで筆者は、その美味しさの頂に到達すべく、幾度となく試行錯誤を繰り返してきた。あるときはカルボナーラ風に、またあるときはミートソースに加えてみたり。どれも、それなりに形には…

ボルダリングにハマった日

ある日の早朝、突然友人から電話がかかってきた。 「ボルダリングをしに行こう——」 う、うーん…? ボルダリング…? 眠い目をこすりながら、ボルダリングについての勝手なイメージを脳内に浮かべてみる——。命綱を腰につけて、思いっきり反った壁を、色とりどり…